本店について
本店について
現在の田舎っぺうどん本店は
3号店として熊谷にオープンし
当初【田舎っぺうどん熊谷北出支店】と呼ばれたお店です
田舎っぺうどん熊谷北支店→
田舎っぺうどん熊谷北店→
田舎っぺうどん厨房店→
田舎っぺうどん本店
と名前も変更されていきました
この中の
田舎っぺうどん厨房店の時に
お店を大きく改装いたしました
このころ
お店の転換期で
田舎っぺうどんをインスパイアする
お店も増えて
元祖が古臭いお店で消えていく存在になる、、、、。
そのような危機感もあったのかと思います
それと同時に
ニ代目である私もうどん屋に携わり14年くらい経ち
この先どのようなモチベーションで
うどん屋と向き合っていくか?
を模索していました
よくある
店舗をどんどん増やして全国展開!
そんなことも夢見て
フランチャイズなども勉強してたと思います
しかし
多店舗展開はどうもしっくりこない
そこで考えたのが
まずは自分自身が働く場所を
仕事が楽しくなるような環境にしようと!
その当時
世間はラーメン屋ブームで
しきりに
若きラーメン屋さんが取り上げられ
脚光を浴びていました
そんな光景に憧れもあったと思います
そこでまずお店を
カッコ良くしたい(笑)
そんな想いでした
それまでの熊谷北店の内装は
[公民館]みたいな感じでした。
お店もだいぶ古くなり
あちこち修復が必要な状態
リホームがてら
まずお店をカッコ良くしたいという想いがつのりました
田舎っぺうどんをインスパイアする
お店が多く存在してたので
コンセプトは
【真似たら潰れるお店】(笑)
ちょうど立ち読みしたデザイン雑誌に
ちょっとどけ変わったデザインナー集団
【nendo】(ネンド)が掲載されていたのです
[お店はひとつひとつ個性があって良い]
そんな感じで
他にはない魅力的なデザインの店舗をプロデュースしてました
すぐさまnendo様に連絡をし
店舗の改装を相談しました
nendo様はやっぱり変わった
デザイン集団でした
「このデザインではお店が営業できないよ」
というようなアイデアばかり出してきました(笑)
何回もミーティングして
ようやく折り合いをつけて
デザインも落ち着きました
nendo的コンセプトは
「お客様を厨房に招き入れる」
という答えでした
田舎っぺうどんは
うどんを作る作業を常時見せていることから
その躍動感を演出したいとのことでした
デザイン屋さんらしく
真っ暗内装に間接照明で
スポットライトを当てて
それらの部分を演出!
まさにカッコイイお店のデザインでした!
がしかし
改装した後は
お客様が離れるばかり、、、、(苦笑)
売り上げは半分くらいまで下がった時もありました
お客様からもお叱りのお電話をいただき
「うどん屋なのにラーメン屋みたいなことやってんじゃねー!
調子に乗るな!」
という
大バッシング(苦笑)
でも
やってしまったことはもうしょうがない
ここからが
再スタート
ご贔屓にしていただいていた
お客様をおそらく
半分くらい手放したほどの
改装大失態。
今までは
ちょっと繁盛店のうどん屋として
甘えていた部分を
根本から見直す必要に迫られました、、、、
あらゆる部分を改善するきっかけになったのです
最初に言った
【真似したら潰れるお店】としての
コンセプト
大成功です(苦笑)
なので
今でも
現在の本店の内装を
真似てるうどん屋さんを見たことがないです。
(内装は真似したらうまくいかない気がするのだと思います)
お客様を失う大改装は一見
大失敗に見えますが
私どもの経験として
田舎っぺうどんというお店を
見直すきっかけと
ちょっと繁盛店として
わからなかった細かな部分を
ブラッシュアップするという
よい転機となり
よい経験をさせていただけたと
思えてます!
最近ではインスタ映えなのども
けっこう気にする要素をしめている
飲食店ですが
他にないものに
興味をそそられる現象はこの先も普遍かなと思います
ただ
お店の内装だけが特殊でもダメだと
いう経験をさせていただき
いろいろ学ばせていただけたことに
感謝します!
3号店としてオープンした
【田舎っぺ熊谷北支店】が
本店を名乗るようになった経緯は
初代が始めた熊谷市平戸という場所にあった
田舎っぺうどん本店が
建物の老朽化で天井が落ちてきてしまっており
大家様も
店舗を修復して貸し出す意向がなく
老朽化に伴いお店を閉める形となりました
その当時
一時的に田舎っぺうどん行田店(さきたま古墳店)を本店と名乗るようにしたような記憶もありますが(行田店は兄が管理していたお店)
行田店は6番目にできたお店でもありますし
(現在は閉店)
熊谷でないということと
熊谷北店には【初代】の奥さんである
おかみさんが働いているということで
兄と相談し
こちらを本店と名乗る方が良いのではないか
と判断をし現在
【本店】を名乗らせていただいて
おります!
元祖田舎っぺうどん 本店
住所:埼玉県熊谷市代1061ー1
電話番号:048-521-8784
NEW
-
2024.12.29
-
2024.12.21田舎っぺの歴史 創業...田舎っぺうどん創業のきっかけ田舎っぺはもともと...
-
2024.12.05肉ネギ汁うどんストーリー肉ネギ汁うどん現在武蔵野うどんに分類されている...